さて、この曲はなんて言ってるのだろう

英語は苦手ですが、洋楽を和訳しながらあれこれ意味を調べたり考えたりするのは好きなので、その勢いで書いています。
意訳と偏見だらけですが、ご容赦ください。

1965~1969年の関連記事一覧

I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free / Nina Simone

image

Lyrics&訳

I wish I knew how it would feel to be free

I wish I could break all the chains holding me

I wish I could say all the things that I should say

Say 'em loud say 'em clear for the whole round world to hear

 

もし知ることができたなら。自由であるとはどんな気持ちかを

もし砕くことができたなら。私を縛る全ての鎖を

もし言うことができたなら。私が言うべき全てのことを

凛とした声、大きな声で。取り巻く世界が耳にできるよう

 

I wish I could share all the love that's in my heart

Remove all the bars that keep us apart

I wish you could know what it means to be me

Then you'd see and agree that every man should be free

 

もしも分かち合えるなら。この胸にある全ての愛を

私達を分けて隔てる扉の鍵を外せるのなら

もしもあなたが知られたのなら。私がこの世に生きる意味を

この世に生きる全ての人の、解き放たれるを許せたら

 

I wish I could give all I'm longin' to give

I wish I could live like I'm longin' to live

I wish I could do all the things that I can do

Though I'm way overdue I'd be starting anew

 

もしも与えられたなら。与えたくて止まないものを

もしも生きて行けたなら。焦がれて止まない生き方で

もしもこの手で為せたなら。私ができる全てのことを

例え新たに始めるのには、既に遅すぎていたとしても

 

Well I wish I could be like a bird in the sky

How sweet it would be if I found I could fly

I'd soar to the sun and look down at the sea

And I sing 'cause I know how it feels to be free

 

そう、もしも生きて行けたなら。空を渡るあの鳥のように

素晴らしいはず。飛び立つ術を見つけたのなら

あの太陽まで舞い上がり、この海原を見下ろして

私は歌うの。そう、知ることができたからと。自由であるとはどんな気持ちかを

 

この曲について

 生きて行くのに息苦しい世の中に対して、ささやかな願いを込めた曲でしょうね。色んなしがらみがあったり、制約があったりして、言いたいことも言いづらい、やりたいこともやりづらい。そんなことを、何も気にせず思いのままにできる世の中であったら……そんな想いが綴られた曲だと思います。

 

 この曲では、自由になる方法を知ること、自分を縛り付ける物が解かれること、自分の想いを心のままに伝えられること、そんなことが願われていますが、その願いの言葉は hope ではなく wish です。となると、この主人公は、それらの願いが非現実的な物であることを知っていることになります。その為、心から本気で願っていると言うよりは、せめてそんな願いは歌に乗せよう。そんな気持ちかもしれません。

 

 得たいものが得られないということは、まあよくあることだとは思うのですが、そうではなく、与えたいものを与えることすらできないという不自由も、この曲には歌われています。願いといっても様々ですが、この曲においては欲望ではなく理想と言った方が近いでしょうね。

 

 さて、この曲はニーナ・シモン(Nina Simone)によって、1967年に歌われた曲です。曲自体はビリー・テイラー(Billy Taylor)によって1963年の時点で作られており、ジャズの一曲として既にリリースされていましたが、その後それに歌詞が付けられたそうです。



Nina Simone - I Wish I Knew How It Would Feel to Be Free (Audio)

 ニーナの歌うこの曲は、明るくもややおとなし目の曲ですが、ジョン・レジェンド(John Legend)のバージョンでは、もっとノリのいいアレンジで歌われています。個人的には、こういう内容の曲こそ、こんな風に明るく歌いたいなぁなんて思います。


John Legend & The Roots - I Wish I Knew How It Would Feel to Be Free

 

訳、言葉について

 本文中にも書きましたが、wish で綴られる想いは「~だったらいいのに」という、願いと言うよりは祈りのような物になります。その為、根底には「まずそうそう実現しないだろうけど」という前提があります。

 

 bars は bar の複数形です。 bar と聞くと「棒」を思い浮かべる人が多いと思いますが、もう一つ「閂(かんぬき)」という意味もあります。今回の曲では、後者ですね。

 

 soar は「高く舞い上がる」という意味を持った言葉です。昔、トヨタの車に「ソアラ」と言うものが有りましたが、あれは 「Soarer(高く舞い上がる物)」という名を冠したグライダーの名前が由来となっているそうです。

Downtown / Petula Clark

 

Downtown / Petula Clark

 

Lyrics&訳

When you're alone and life is making you lonely

You can always go downtown

When you've got worries, all the noise and the hurry

Seems to help, I know, downtown

 

あなたが誰にも会えなくて、生きるのに孤独を感じたら

いつだって行けるの。あの街に

忙しなさに、騒がしさに、胸の内がざわついて

抜け出したいなら、そう。あの街よ

 

Just listen to the music of the traffic in the city

Linger on the sidewalk where the neon signs are pretty

How can you lose?

The lights are much brighter there

You can forget all your troubles, forget all your cares

 

行くまでの道を彩る音楽を聴いて

素敵なネオンの歩道にたむろして

ほら、落ち込んでなんていられないでしょう?

数々の灯りはとにかく眩しく

忘れさせてくれるわ。胸の重みも、心の棘も

 

So go

Downtown, things will be great when you're

Downtown, no finer place for sure, downtown

Downtown, everything's waiting for you

 

さあ、行きましょう

あの街にいれば、いろんな事が素晴らしくなる

あの街でなきゃ。他の場所じゃこうはいかない

あの街では、どれもがあなたを待っているの

 

Don't hang around and let your problems surround you

There are movie shows downtown

Maybe you know some little places to go to

Where they never close downtown

 

迷ったり、悩みを放っておいたりしないで

あの街に行けば映画もあるわ

きっとあなたも分かってるはず。あのささやかな場所

ずっと開いて待っている、あの街のこと

 

Just listen to the rhythm of a gentle bossa nova

You'll be dancing with 'em too before the night is over

Happy again

The lights are much brighter there

You can forget all your troubles, forget all your cares

 

優しいボサノヴァのリズムを聴けば

あなたもきっと踊り出す。夜が明けるその時まで

ほら、幸せが帰ってくる

あちこちの明かりはもっとずっと輝いて

忘れられるわ。どんな悩みも、どんな心に残ったものも

 

So go

Downtown, where all the lights are bright

Downtown, waiting for you tonight

Downtown, you're gonna be alright now

 

だから行きましょう

どの灯りもみんな眩しい、あの街へ

今夜あなたを待ってる、あの街へ

あなたはもう大丈夫なはず。この街で

 

Downtown

Downtown

 

そう、この街で

今、この街で

 

And you may find somebody kind to help and understand you

Someone who is just like you and needs a gentle hand to

Guide them along

So maybe I'll see you there

We can forget all our troubles, forget all our cares

 

そして見つかるかもね。あなたを解かってくれる人

あなたに想いを寄せて、優しいその手を望む人

街をその手で引いてほしい人

そんなあなたを見られるかもね

そしたら私も忘れられる。嫌なことも。気に病むことも

 

So go

Downtown, things will be great when you're

Downtown, don't wait a minute more

Downtown, everything is waiting for you

 

だから行くの

どんなことも素晴らしくなる。あの街に居れば

躊躇う必要はどこにもないの。あの街に行くの

全てがあなたを待っているわ。あの街ならば

 

Downtown

Downtown

Downtown

Downtown

 

あの街へ

さあ、あの街へ

今、あの街へ

そう、あの街へ

 

この曲について

 落ち込んでいる人の気持ちをふっと軽くさせてくれる歌ですね。色々胸の内に抱えていることがあっても、街に繰り出せば気持ちは晴れるものだよと、背中をポンと押してくれるような気分になります。

 

 とは言ってもこの曲、特に街で何をするとか、そのようなことは一切言っておらず、強いて言うなら音楽がかかってて、ネオンが光ってて、映画をやってて、灯りが眩しいということを伝えているだけです。しかしそれだけで何だか、その街に行けばとりあえずなんとかなってしまいそうな、素敵な場所に思えてくるのがこの曲のいいところかなと思います。

 

 そしてちょっと面白いのが、二人称が You から We に変わっている部分がある所ですね。楽しい街の中で元気になっていくあなたを見ていれば、こっちの心のわだかまりもまた晴れていってしまうという内容になっています。これはつまり、元気を出すことは、その人本院だけじゃなく他の誰かの気分を良くすることにも繋がると言うことになりますね。そんなプラスの循環で出来ている場所……ということで、タイトルが Downtown なんでしょうね。

 

 さて、この曲はペトラ・クラーク(Petula Clark)によって1965年に歌われた曲で、日本国内では「恋のダウンタウン」というタイトルで知られています。

Petula Clark Downtown. original version

 また、glee の Season5 で、ミュージカルの主演を務め一躍有名人となったレイチェルが、専用車でニューヨーク内を巡りながらこの曲を歌い、かつての仲間と街中で合流するシーンがあります。

Glee - Downtown Full performance 5x14

訳、言葉について

 タイトルの Downtown は、僕も最近まで間違って覚えていたのですが「中心街」とか「繁華街」といった、街の商業地区となる賑やかな場所のことを指します。下町ではありません。

 

 no finer place for sure ですが、finer は、fine の比較級で「より良い」といったニュアンスなので、「気分を良くする為にはこれより良い場所は無い」という意味になると思われます。

 

 hang around は「うろつく」といった意味合いですが、ここでは「同じところを行ったり来たりする」という、煮え切らないニュアンスではないかなと思います。

Here Comes The Sun / The Beatles

Here Comes The Sun / The Beatles

 

Lyrics&訳

Here comes the sun, here comes the sun

And I say it's all right

 

ほら、太陽だ。お日様の光だ

もう大丈夫。僕はつぶやく

 

Little darling, it's been a long cold lonely winter

Little darling, it feels like years since it's been here

 

ねえ、長くて孤独な冬だった

そう、何年もの間、そうだった気がする

 

Here comes the sun, here comes the sun

And I say it's all right

 

ほら、太陽だ。暖かい光だ

もう大丈夫。僕は声を上げる

 

Little darling, the smiles returning to the faces

Little darling, it seems like years since it's been here

 

ねえ、笑顔が戻り始めてきたよ

そう、何年もの間、そうだった気がする

 

Here comes the sun, here comes the sun

And I say it's all right

 

さあ、太陽だ。まぶしい光だ

もう大丈夫。今、そう言える

 

Sun, sun, sun, here it comes

Sun, sun, sun, here it comes

Sun, sun, sun, here it comes

Sun, sun, sun, here it comes

Sun, sun, sun, here it comes

 

太陽が、今、ここに

今、この僕に

今、この空に

今、この場所に

僕の場所に

 

Little darling, I feel that ice is slowly melting

Little darling, it seems like years since it's been clear

 

ねえ、氷が解け始めた。そんな気分だ

もう、何年も晴れてた。そんな風に思える

 

Here comes the sun, here comes the sun

And I say it's all right

 

そう、太陽が。優しい光が

もう大丈夫。はっきり言える

 

Here comes the sun, here comes the sun

It's all right, it's all right

 

そう、太陽だ。世界がまぶしい

もう大丈夫。大丈夫なんだ

 

この曲について

 ずっと落ち込んで暗くふさがっていた人に、ようやく陽の光が射した。そんな希望の歌ですね。短くて、内容もシンプルですが、だからこそこの心情が鮮やかに描かれているように思います。

 

 この曲はこれまでを振り返って、孤独な冬がずっと続いていたように思うと評していますが、その後の歌詞では、もう長いこと笑顔でいるような気がする、ずっと晴れていた気がするとも評しています。これは、いろいろ悩みや問題が解決して、それらももう本当に小さなことになってしまった様子であったり、あるいは落ち着いて振り返ってみれば、実はいいことや楽しいこともあったなと改めて思えている様子であったりするのかもしれません。

 

 ただ、このふさぎ込んでいた人が誰かと言う点において、この曲は厳密には描いていません。歌詞上は自分とも取れますし、Little darling とも取れます。なのでこの曲は、「自分はもう大丈夫だよ」と相手に伝える歌としても歌えますし、相手に「もう大丈夫だよ」と励ましたり、あるいは祝福したりする歌としても歌えますね。後者で訳されることが多いような気もするので、今回は前者のイメージで書いてみましたがどうでしょう。

 

 さて、この曲はビートルズ(The Beatles)によって、1969年にリリースされた曲です。もうこのブログを始めて二年半になりますが、何気にビートルズの曲は初めてでしたね。



The Beatles-Here comes the Sun.

 また、この曲は glee のシーズン5にて、サンタナと、彼女の前に現れたバイトの同僚のダニーとのデュエットで歌われました。ニューヨークで未だ道が見いだせず、ブリトニーとも離れ離れのサンタナに対する、一つの喜びとなりえるかもしれないダニー。この二人の様子のイメージした曲として歌われています。

 

GLEE - Here Comes The Sun (Full Performance) HD

訳、言葉について

 Here come ~ で「~がやってくる」という意味です。特に、喜ばしいものがやってくる際によく使われる気がします。

 

 It's all right は「何も問題ない」という言葉です。今回の曲では、ずっとふさぎ込んでいた人が立ち直る様子が描かれているので、「大丈夫」のようなニュアンスで捉えてよいと思います。

Leaving On A Jet Plain / John Denver

Leaving On A Jet Plain / John Denver

 

Lyrics&訳

All my bags are packed, I'm ready to go

I'm standin' here outside your door

I hate to wake you up to say goodbye

 

荷物は全部詰め込んだ。準備は出来ている

今、君の家の前まで来ているよ

別れの挨拶で起こしたくはないな

 

But the dawn is breakin', it's early morn

The taxi's waitin' he's blowin' his horn

Already I'm so lonesome I could die

 

でももう、夜明けが近い。こんな朝早く

エンジンを吹かせて、タクシーは待つ

もう、寂しさでいっぱいで死んでしまいそう

 

So kiss me and smile for me

Tell me that you'll wait for me

Hold me like you'll never let me go

'Cause I'm leavin' on a jet plane

Don't know when I'll be back again

Oh babe, I hate to go

 

なあ、笑ってキスをくれないか

ずっと待っているって言ってくれないか

ここから離れられないほど抱きしめてくれないか

今日、飛行機でここを発つんだ

いつ戻ってこられるかなんて分からない

ああ、離れたくない

 

There's so many times I've let you down

So many times I've played around

I tell you now, they don't mean a thing

 

君を何度もがっかりさせたり

何度もからかったりしたけど

言っておきたい。そんなつもりじゃなかった

 

Ev'ry place I go, I'll think of you

Ev'ry song I sing, I'll sing for you

When I come back, I'll bring your wedding ring

 

どこに行っても、君を思う

どんな歌も、君に捧げる

もし戻って来られたら、会いに行くよ。指輪を持ってね

 

So kiss me and smile for me

Tell me that you'll wait for me

Hold me like you'll never let me go

'Cause I'm leavin' on a jet plane

Don't know when I'll be back again

Oh babe, I hate to go

 

ああ、笑顔でキスして

待ってると言って

離れられないよう抱きしめてくれないか

あの空の遠くへ行かなければ

いつ戻るかも分からない

行きたくないよ

 

Now the time has come to leave you

One more time

Let me kiss you

Then close your eyes

I'll be on my way

Dream about the days to come

When I won't have to leave alone

About the times, I won't have to say

 

別れの時が来たね

あと一回

キスさせてくれないか

そして君の目を閉じて

僕は僕の道を行く

夢にまで見た日がすぐそこにあるんだ

もしそれが、ここでも叶うものならば

こんなことにはならなかったのに

 

Oh, kiss me and smile for me

Tell me that you'll wait for me

Hold me like you'll never let me go

'Cause I'm leavin' on a jet plane

Don't know when I'll be back again

Oh babe, I hate to go

 

ああ最後に、笑顔でキスと

いつまでも待ってるって言葉で

引き離せないほど抱きしめて

これから僕は空へ旅立つ

いつ戻れるかなんて

ああ、離れたくない

 

But, I'm leavin' on a jet plane

Don't know when I'll be back again

Oh babe, I hate to go

 

でも行かなければ

いつか戻れると信じて

離れるのは苦しいけれど

 

この曲について

 愛し合っているにもかかわらず、何かの理由で今いる場所を離れなければならなくなり、それにより別れなければならない。そんな状況を歌った歌のようですね。しかも、時間軸としては今いる場所を発つ、まさにその日の出来事のようです。

 

 この主人公は、彼女の家の前まで来ておりますが、飛行機の時間に間に合わせる為に、時間は明け方となっています。当然、彼女は寝ている時間であり、いよいよ別れの日当日だというのに、直接別れを告げることすらままならない、そんな寂しさもこの曲では描かれています。

 

 そんな、最後に会うことすらできない主人公が、彼女に伝えたい、しかし叶わぬ想いを独り言のように届けるとともに、今いる場所を離れたくない、彼女と別れたくないという本心をこぼします。戻ってきたら指輪を持ってくると言っているので、結婚まで考えていた仲のようですね

  

 さて、この曲は、1966年にジョン・デンヴァー (John Denver) によって自主制作レコードでリリースされた曲ですが、一般的にはピーターポール・アンド・マリー(Peter, Paul & Mary)がリリースしたバージョンが知られています。また、国内では「悲しみのジェットプレーン」という邦題で知られています。

John Denver - Leaving On A Jet Plane (Audio)


Peter, Paul and Mary - Leaving on a Jet Plane.

 また、glee のシーズン1の記念すべき第1話にてシュー先生が、グリークラブを設立したばかりであるにも関わらず、マッキンリー高校を離れなければならなくなった時に、講堂で独り、この曲を歌います。誰にも洩らせない自分の本音を、誰も聴いていない講堂で吐露する姿は、まさにこの曲ですね。


GLEE - Leaving On A Jet Plane (Full Performance) HD

訳、言葉について

 歌詞、並びにタイトルにある I'm leaving on a jet plain。まだ飛行機に乗っている訳では無いのに ing形? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。be ~ing は、「今~している」という意味も勿論あるのですが、もう一つ「ある確定した未来に向かって、~を進めている(進んでいる)」という場合にも使用します。この場合、今いる場所を飛行機で発つことは既に確定した未来なので、それに向かって既に物事は進んでいる……ということで、I'm leaving が使われています。

 

 Taxi に対して He という言葉が使われておりますが、さて、これはどんな感性からなのでしょうか。英語は明確には男性名詞、女性名詞はありませんが、一般的に車などの乗り物は She で表されることが多いので、ちょっと引っかかりました。タクシーの運転手は男性が多いからなのか、語る相手が彼女なので、She を使うと浮気しているみたいに聞こえてふさわしくないのか……どうなんでしょう。お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

I Say a Littler Prayer / Dionne Warwick

I Say a Littler Prayer / Dionne Warwick

 

Lyrics&訳

The moment I wake up

Before I put on my makeup

I say a little prayer for you

 

ベッドから起きたこの時

お化粧もまだのこの時に

あなたに小さな祈りを乗せるの

 

While combing my hair, now

And wonder what dress to wear, now

I say a little prayer for you

 

髪を梳かしている今

何を着ようか迷ってる今も

あなたに小さな祈りを乗せるの

 

Forever, forever, you'll stay in my heart

And I will love you

Forever, and ever, we never will part

Oh, how I'll love you

Together, together, that's how it must be

To live without you

Would only mean heartbreak for me

 

ずっと、ずっと、あなたが私を想ってますよう

私があなたを愛せますよう

ずっと、これからも、分かたれることがありませんよう

あなたをどれ程でも愛せますよう

一緒に、一緒に、そうありますよう

あなたなしで生きるなんて

考えただけで胸が張り裂けそう

 

I run for the bus, dear

While riding I think of us, dear

I say a little prayer for you

 

バスに向かって走って

シートの上で二人を想っては

あなたに小さな祈りを乗せるの

 

At work, I just take time

And all through my coffee break-time

I say a little prayer for you

 

仕事の合間に時間を取って

その間に珈琲を飲んでは

あなたに小さな祈りを乗せるの

 

Forever, forever, you'll stay in my heart

And I will love you

Forever, and ever, we never will part

Oh, how I'll love you

Together, together, that's how it must be

To live without you

Would only mean heartbreak for me

 

ずっと、ずっと、あなたに想われていたいと

あなたを想っていたいと

この先も、ずっと、離れることなどあり得ないと

どこまでもあなたを愛していたいと

一緒に、一緒に、それが当たり前であると

あなた無しの人生なんて

壊れた心で生きるような物

 

I say a little prayer for you

I say a little prayer for you

 

あなたに小さな祈りを乗せるの

あなたに小さな願いを乗せるの

 

Forever, forever, you'll stay in my heart

And I will love you

Forever, and ever, we never will part

Oh, how I'll love you

Together, together, that's how it must be

To live without you

Would only mean heartbreak for me

 

ずっと、ずっと、あなたに愛されますよう

あなたを愛せますよう

ずっと、この先、離れることなどありませんよう

それ程あなたを愛せますよう

共に、一緒に、それがいつもの姿でありますよう

あなた無しで生きるということは

悲劇の人生を送るということ

 

My darling, believe me

For me there is no one, but you

Please love me, too

I'm in love with you

Answer my prayer

Say you love me, too.

Why don't you answer my prayer?

You know, every day I say a little prayer

I said, I say, I say a little prayer

 

ねえ、私を信じて欲しい

私にはもう誰もいないの。あなた以外

どうか私のことも愛して欲しい

私の心は貴方と共にあるの

私の祈りにどうか返事を

私を愛していると言って

そう、もう返事をくれてもいいでしょう?

知ってるでしょ。私の祈りを

言ったから。私は、あなたに祈りを乗せると

 

この曲について

 何とも一途でいじらしいですね。片思いを歌った曲です。アメリカと言えば自分の主張をしてなんぼなイメージがあるのですが、この曲のようなシチュエーションで A little が使われる辺り、シャイで控えめなイメージが良い方向に捉えられる感覚はやっぱりあるんですね。

 

 朝起きてから、髪を梳かして、お化粧をして、仕事に行って……そんな普段の生活の間中、ずっとこの主人公は好きな人の事を想っているようです。そして、その人と両想いになれたらと、かすかな望みをかけて祈っているということになるのですが、さて、この主人公は実際に本人には想いを伝えているのでしょうか。

 

 曲の最後で「これだけ祈りの言葉を口にしたのだから、そろそろ返事をくれてもいいんじゃないかしら?」のようなことを言っていますが、口にしているのはあくまで「祈り」なので、恐らく結局は本人には伝えていないのではないかなと言う気がします。そろそろ返事をくれてもいいんじゃない?とは、神様に向かって言っているのかも知れませんね。

 

 さて、この曲はディオンヌ・ワーウィック (Dionne Warwick) によって1967年に歌われた曲で、邦題では「小さな願い」という名前で知られています。



Dionne Warwick I Say A Little Prayer 1967 Original Million Seller

 そしてこの曲は、先日惜しくも亡くなられたアレサ・フランクリン(Aretha Franklin) によってカバーされた曲としても有名で、今日では彼女の代表曲の一つとなっています。やはりというか何と言うか、アレサが歌うと本家より有名になってしまうという……

Aretha Franklin - I say a little prayer

 また、glee のシーズン1、第2話において、チア部のクィンがグリークラブ妨害を狙った潜入入部を企てた際、その入部試験でこの曲を歌いました。
 プライドが高く苛烈で強かで計算高い彼女が、そんな腹黒い思惑とは裏腹に、見た目の愛らしさを武器にこんな曲を歌ってピュアさをアピールしているというのが、なんとも言えずニヤニヤさせられますね(笑)



Glee- I Say a Little Prayer (full performance) (official music video)

訳、言葉について

 Prayer は、Pray が「祈る」なので、それに er を付けて「祈る人」なのかなと思いがちですが、通常は「祈り」という名詞として使われる言葉です。(勿論、祈る人という意味もあります)

 

 Why don't you ~ ?は、多くの日本人が今でもニュアンスを誤解している言葉ですが、これは「何で~しないの?」と言うよりは、「~したらどうですか?」とか「~したらいいんじゃないかな」という提案の意味合いで使われることの多い言葉です。

プロフィール

笹森茂樹

カテゴリ
関連アーティスト検索
検索