さて、この曲はなんて言ってるのだろう

英語は苦手ですが、洋楽を和訳しながらあれこれ意味を調べたり考えたりするのは好きなので、その勢いで書いています。
意訳と偏見だらけですが、ご容赦ください。

~1959年の関連記事一覧

My Favorite Things / Sound Of Music

My Favorite Things / Sound Of Music

 

Lyrics&訳

Raindrops on roses and whiskers on kittens

Bright copper kettles and warm woolen mittens

Brown paper packages tied up with strings

These are a few of my favorite things

 

バラに降る雨、猫のおひげ

ピカピカ光る銅の薬缶に、とてもあったか毛糸のミトン

茶色の紙で、包んで結んで

ささやかだけど、お気に入り

 

Cream colored ponies and crisp apple strudels

Door bells and sleigh bells and  with noodles

Wild geese that fly with the moon on their wings

These are a few of my favorite things

 

鳥の子色したお馬さん、さっくりリンゴのシュトルデル

扉のベルにそりのベル、ヌードルを添えたシュニッツェル

その両翼で月を飛ぶガチョウ

数少ないけど、お気に入り

 

Girls in white dresses with blue satin sashes

Snowflakes that stay on my nose and eyelashes

Silver white winters that melt into springs

These are a few of my favorite things

 

青いサテンの帯を結んだ、白いドレスの女の子達

まつ毛とお鼻の上に残った、小さな雪のかけら達

冬の白銀に染まったものは、春に向かって溶けてゆく

選りすぐった、お気に入り

 

When the dog bites, when the bee stings

When I'm feeling sad

I simply remember my favorite things

And then I don't feel so bad

 

犬に噛みつかれたとしても、蜂に刺されてしまっても

哀しい気持ちになったとしても

こんな物達を思い出すの

すると気持ちも落ち着くの

 

この曲について

 自分の大好きな物についてを並べた歌ですが、そのどれもがとても素朴ですね。日々の小さなことを愛おしがる、可愛らしさと慎ましさのようなものが見えてくる気がします。

 

 キーフレーズとなる These are a few of my favorite things (これらは、数少ない私の好きな物達)は、この素朴な雰囲気をそのまま汲み取って、そんなに大それたものは望んでいないといった、奥ゆかしい雰囲気を汲み取るのが自然かと思います。が、一握りの本当に好きと言えるものを選りすぐった為、数はそんなに多くないと捉えても良いような気もします。そうすると、最後に描かれている、「どんなことがあってもこれらを思い出すことで元気になれる」という部分が、より強い想いとして捉えられるのではないかなと思います。

 

 さて、この曲は皆さんお馴染みのミュージカル、サウンド・オブ・ミュージック (Sound Of Music) に登場する一曲で、初出は1959年となります。マリア先生が、雷を怖がる子供達をなだめる為に一緒のベッドで歌った訳ですが、歌詞を見る限り、雷なんて好きな物を思い出していれば忘れてしまうでしょうと言っているのでしょうね。

The Sound of Music (3/5) Movie CLIP - My Favorite Things (1965) HD



 そして何と言っても、この曲を聴いた時には皆さんの頭の中に「そうだ、京都、行こう」のキャッチフレーズがパッと浮かぶでしょうね。国内では、JR東海のキャンペーン曲として、長く使用されています。

 

 また、 glee でもこの曲はクリスマスの回で歌われています。何故この曲がクリスマスで歌われたのかは良く分かっていなかったのですが、毛糸のミトンや雪の欠片など、冬を思い出させるものが多い為、一般的にクリスマスソングとしても良く歌われているそうです。

GLEE - My Favorite Things (Full Performance) HD

訳、言葉について

 whisker は、髭のことです。髭と言うと beard を思い出される方も多いかと思いますが、beard は「あご髭」であるのに対し、whisker は「ほお髭」を表すそうです。

 

 strudel は、パイ生地の中に具を詰めて焼いたものです。曲中にもあるリンゴを初め、ドライフルーツやナッツを詰めて焼いたものは、クリスマスに食べられるそうです。

 

 schnitzel は、主に牛肉をカツレツにした料理のことのようです。 noodle with… となっていますが、このnoodleはパスタか何かかなと思われます。

4'33" / John Milton Cage Jr.

4'33

 

Lyrics&訳

                                       

                                   

                                       

                              

 

               

            

              

            

 

                                            

                                                      

                                         

                                                  

 

                    

                   

                   

                      

 

                                                

                                            

                                     

                                           

 

                   

                 

             

                  

 

                                                        

                                              

                                                      

                                            

 

                   

                   

                  

                     

 

                                           

                                    

                                        

                             

 

              

              

         

              

 

                                           

                                    

                                       

                                        

 

 

              

               

               

                   

 

                                        

                            

                                 

                                           

 

                  

             

               

                     

 

                                             

                                   

                                        

                       

 

            

          

              

           

 

この曲について

                                                 

                                                 

                                  

 

                                                 

                                                 

                                       
                                                 

                                                 

 

                  

                                        

 

訳、言葉について

             

                                         

 

                     

                                    

 

            

 

※本日は四月バカです

I Wanna Be Loved By You / Marilyn Monroe

 

I Wanna Be Loved By You / Marilyn Monroe

Lyrics&訳

I wanna be loved by you

Just you and nobody else but you

I wanna be loved by you - alone

Boo boo bee doo

 

あなたから愛されたいわ

あなただけ。そう他の誰でもないあなた

あなたから愛されたい……あなただけ

 

I wanna be kissed by you

Just you and nobody else but you

I wanna be kissed by you - alone

Boo boo bee doo

 

あなたからの口づけが欲しいの

そうあなた。他の誰でもないあなた

あなたからの口づけが……二人きりで

 

I couldn't aspire

To anything higher

And to feel the desire

To make you my own

Badum badum bee doodily dum ! Boo !

 

そんな望んだりはしてないわ

どんなことにも。高望みはね

それでも強く望むのは

あなたが私と一緒になること

 

I wanna be loved by you

Just you and nobody else but you

I wanna be loved by you - alone

 

あなたから愛されたいの

他の人なんてどうでもいいわ

あなたから愛されたいの……そう、あなただけ

 

I couldn't aspire

To anything higher

And to feel the desire

To make you my own

Badum badum bee doodily dum ! Boo !

 

大したことは望まないわ

どんなこともほどほどで良いの

それでも強く望むのは

あなたが私のもとに

 

I wanna be loved by you

Just you and nobody else but you

I wanna be loved by you

Ba deedily deedily deedily dum

Boo boo bee doo !

 

愛されたいの。あなたから

あなただけ。他は誰もいらない

そう、愛されたいの。あなたから

この曲について

 内容は非常にシンプルな曲ですね。あなたが欲しい。それ以外は大して望んでない。そんなラブコールを送る歌ですね。

 

 ……本当にこれだけなので、逆に他に特筆する内容も無いですね(笑)なお、途中にある「Boo boo bee doo」や「Badum badum bee doodily dum ! Boo !」はスキャットの為、特に意味はありません。

 

 さて、この曲はみなさんご存知、マリリン・モンロー(Marilyn Monroe) によって、映画「お熱いのがお好き」の中で歌われたことで有名ですが、実際はこの映画の元となったミュージカルで、ヘレン・ケイン(Helen Kane)が歌った曲のアレンジとなっています。
 若い世代の方でも、マリリン・モンロー版の曲のイントロの「ジャージャッジャッジャジャッ♪ジャージャッジャジャッ♪」を聴けば「ああ、この曲ね」ってなるのではないかなと思います。



Marilyn Monroe - I Wanna Be Loved By You (HD)

 ちなみに、ヘレン・ケインバージョンはこちら


Helen Kane - I Wanna Be Loved by You (1928)

訳、言葉について

 alone は、「独りで」と言う意味で捉えられることが多いですが、もうちょっと大枠のイメージとして「他に誰もいない」という状況を表す言葉である為、「~だけ」とか「二人きり」のような使い方もできます。

 

 no○○ but △△は、「○○でなく、△△だ」という言い回しとなります。その為 nobody else but you は「他の誰でもなく、あなただ」という意味になります。

Jesus Oh What A Wonderful Child / Mariah Carey

Jesus Oh What A Wonderful Child / Mariah Carey

 

Lyrics&訳

Jesus, Jesus

Oh what a wonderful child

Jesus, Jesus

So lowly, meek, and mild

 

おおジーザス、キリストよ

何と素晴らしい御子なのか

ああジーザス、神の子よ

何と慎ましく、静かで、お優しい

 

New life, new hope, new joy He brings

Won't you listen to the angels sing

Glory, glory, glory

To the new born King

 

新たな生き方、希望、喜び達を齎し給う

天使の歌をお聴きになりませ

何と誉れ高きことなのか

この新たな王の生誕は

 

Jesus, Jesus

Oh what a wonderful child

Jesus, Jesus

So lowly, meek, and mild

 

おおジーザス、我らが主よ

何と愛らしいお姿なのか

ああジーザス、救世主よ

何と穏やかで奥ゆかしい

 

New life, new hope, new joy He brings

Won't you listen to the angels sing

Glory, glory, glory

To the new born King

 

新しき道、光、幸福をお授けになる

どうか天の奏に耳傾け給う

何と素晴らしく輝かしい

新たな王の誕生よ

 

He was herald by the angels

Born in a lowly manger

The virgin Mary was His mother

And Joseph was His earthly father

 

主は天使により告げられた

卑しき厩にお生まれになると

清きマリアはその母となり

ジョゼフがこの世での父となった

 

Three wise men came from afar

They were guided by a shining star

To see King Jesus where He lay

In a manger filled with hay

 

彼方より来たる三人の賢者

輝ける星に導かれ来た

主に見えんと、その御許まで

飼葉を寝床とした厩まで

 

Jesus, Jesus

Oh what a wonderful child

Jesus, Jesus

So lowly, meek, and mild

 

おおジーザス、導きの子よ

何と妙なる御姿なのか

ああジーザス、我らが君主よ

何と安らかで幼気なのか

 

New life, new hope, new joy He brings

Won't you listen to the angels sing

Glory, glory, glory

To the new born King

 

新たな命、願い、歓喜を招き

天使の御歌をどうか御耳に

何と目出度く誇らしき事か

この新たな王の誕生は

 

Oh Jesus

Jesus

Mary's baby

Lamb of God

Heavenly child

Jesus

Jesus

I love Him

 

ジーザス

おお、ジーザス

マリア様の子

神の子羊

神々しい御子

ジーザス

ああ、ジーザス

何て愛おしい

 

Oh Jesus

All mighty God

King of kings

Oh Jesus

Oh Jesus

Oh, oh, oh, Jesus

 

おお、ジーザス

全能の神

王の中の王

ジーザス

ジーザス

ああ、ジーザス

 

Wonderful, wonderful one

Oh, oh

Oh Jesus

Oh Jesus

Son of God

Oh Jesus

Glory...

To the new born King, yeah...

 

素晴らしい、何て素晴らしい方

そう

ジーザス

おお、ジーザス

神の遣わした子

ああ、ジーザス

大いなる光の射した

新たな王の生まれたこの日

 

この曲について

 とてもノリのいいゴスペル調で、王、つまりキリストの生まれた日と、生まれたばかりのキリストの姿を喜び讃えた曲です。

 

 処女マリアの腹に宿り、厩の中で生まれたシーンや、星に導かれてきた東方の三賢者など、聖書を知らなくても何となくは聞いたことがあるシチュエーションがちりばめられていますね。

 

 とまあ、讃美歌系のナンバーは基本的に場面展開が無いので、内容としては生まれた王に対してひたすら「愛おしい」「神々しい」を繰り返すだけとなるのですが、何ともノリがいいので、いつまでも歌っていたくなるような曲ですね。

 

 さて、この曲は古くからある曲で、正式な作者は不明となっているそうです。1950年代頃にゴスペルクワイヤーによるレコーディングが行われている記録があるそうですが、この曲は何と言ってもマライアキャリーが1994年にアルバム「Merry Christmas」の中で歌ったものが一番有名です。もはや、マライアキャリー(Mariah Carey)の曲と言ってもいいのではないかと思ってしまいます。


 

訳、言葉について

 Jesus はイエス・キリストのことです。イエス・キリストの「イエス」は、本来は「イエズス」と言い、この Jesus のラテン読みとなるのですが、これを英語読みすると「ジーザス」となります。

 

 meek and mild は「おとなしい」とか「口数の少ない」と言う意味です。

 

 manger は、飼葉を入れて置く桶のことのようです。一部の福音書では、キリストが生まれたのは厩の中とされており、その後に飼葉で満たした桶の上に寝かせられたと言い伝えられています。

Deck The Halls / Pentatonix 他

Deck The Halls / Pentatonix 他

Lyrics&訳

Deck the hall with boughs of holly

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

'Tis the season to be jolly

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

Don we now our gay apparel

Fa, la, la, la, la, la, la, la!

Troll the ancient yuletide carol

Fa, la, la, la, la, la, la, la!

 

お部屋をヒイラギで飾りましょう

ラララララン ラランランラン

とっても楽しい素敵な季節

ラララララン ラランランラン

みんなで素敵な晴れ着を纏って

ラララン ラララン ランランラン

昔に倣って歌いましょう

ラララララン ラランランラン

 

See the blazing yule before us

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

Strike the harp and join the chorus

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

Follow me in merry measure

Fa, la, la, la, la, la, la, la!

While I tell of yuletide treasure

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

 

煌めくこの日をごらんなさい

ラララララン ラランランラン

ハープで皆と歌いましょう

ラララララン ラランランラン

私が指揮を執りますからね

ラララン ラララン ランランラン

こうしてこの日を喜びましょう

 

Fast away the old year passes

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

Hail the new, ye lads and lasses

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

Sing ye joyous all together

Fa, la, la, la, la, la, la, la!

Heedless of the wind and weather

Fa, la, la, la, la, la, la, la, la!

 

今年もすぐに終わりがきますよ

ラララララン ラランランラン

一人一人、新しい年を迎えましょう

ラララララン ラランランラン

さあさ、楽しく皆で歌いますよ

ラララン ラララン ランランラン

子供は風の子、元気にね

ラララララン ラランランラン

 

この曲について

 クリスマスを歌う…というより、クリスマスの伝統を歌った歌と言った方が正しいかもしれませんね。昔からのクリスマスに行うことを、歌いながら楽しくやりましょうという姿が見えると思います。

 

 歌なので、細かい描写は人それぞれだと思いますが、不思議とこの曲は訳す前から先生と子供達のイメージが有りました。その為、とりあえず歌い手は先生風にして書き出してみたのですが、内容に案外合っていた気がします。お母さんと子供達のようなイメージもいいですね。

 

 さて、この曲は16世紀からある讃美歌を原曲としており、1862年に現在のタイトルと歌詞が付けられたようです。と言っても、歌詞はいろいろ違うバージョンが存在しており、どれが正解と言うのも無いようです。今回は調べてみて最も多かったタイプの物を採用しました。
 なお、この曲は邦題では「ひいらぎかざろう」と呼ばれています。

 

 この歌詞のバージョンでは、最近ではペンタトニックス Pentatonix が歌っていますね。(もはや、Pentatnox のクリスマスキャロルの方も伝統になりつつある気が……)

[OFFICIAL VIDEO] Deck The Halls - Pentatonix
 

 また、この曲は glee のクリスマスアルバムにて Deck The Rooftop というタイトルで、オリジナルアレンジされた曲として収録されています。より賑やかな雰囲気が強調された、とても楽しい曲になっています。

Glee - Deck the Rooftop

訳、言葉について

 古い曲だけあって、見慣れない言葉が沢山ありますね。

 

 holly は、セイヨウヒイラギのことです。邦題はここから取ったのでしょうね。

 

 ’Tis は、It is を略した表現です。

 

 Don は「服を着る」という意味になるそうです。反対に、「服を脱ぐ」は Doff と言うようです。

 

 yuletide はヤドリギのことですが、クリスマスそのものを指す言葉としても使えるそうです。また、yule はこの言葉の略称のようです。

 

 measure は、普通に使えば「(長さなどを)計る」という意味ですが、そこから派生して音楽の拍の長さを計る……即ち「拍子を取る」という意味でも使えます。更にそこから派生したのか、詩的な表現として「指揮を執る」という意味でも使えるそうです。

 

 lad は「少年」、lass は「少女」を意味する言葉だそうです。その為 lads and lasses は「少年少女たち」となります。 

プロフィール

笹森茂樹

カテゴリ
関連アーティスト検索
検索