f:id:Sasakichi:20170213010007p:plain

Lyrics&訳

Where is the moment when we needed the most?

You kick up the leaves, and the magic is lost

They tell me your blue sky's faded to gray

They tell me your passion's gone away

And I don't need no carrying on

 

あれだけ大切にしてた時間は何処に行ったんだろな

君が落ち葉を蹴って、魔法の時は終わってしまった

君の青い空はくすんでしまったようだね

君の熱い心はかすんでしまったのかもね

まあでも、そんな時だってあるんじゃないか

 

You stand in the line just to hit a new low

You're faking a smile with the coffee you go

You tell me your life's been way off line

You're falling to pieces every time

And I don't need no carrying on

 

君はどん底に立っているね

作り笑いとコーヒーで誤魔化しながら

君はこう言うよね。俺の人生どうしてこうなんだろうって

いつも大事なものがボロボロ零れていくんだって

まあでも、そんな思い詰めることも無いんじゃないか

 

'Cause you had a bad day

You're taking one down

You sing a sad song just to turn it around

You say you don't know

You tell me don't lie

You work at a smile and you go for a ride

You had a bad day

The camera don't lie

You're coming back down and you really don't mind

You had a bad day

You had a bad day

 

そんな日だってある

君は一つ諦めて

悲しい歌でふてくされてる

お前には分からないって君は言って

嘘をつくなって君は言って

無理やり笑って去っていくけど

そんな日だってある

あの頃の写真は嘘じゃないだろ

戻って来るんだろ。悩みなんか忘れて

そんな日だってあるよなって

それだけだったんだよなって

 

Well you need a blue sky holiday

The point is they laugh at what you say

And I don't need no carrying on

 

あの青空をまた取り戻そうぜ

何を言っても笑えたあの時を

そんなに頑張らなくていいからさ

 

You had a bad day

You're taking one down

You sing a sad song just to turn it around

You say you don't know

You tell me don't lie

You work at a smile and you go for a ride

You had a bad day

The camera don't lie

You're coming back down and you really don't mind

You had a bad day

 

悪い日だってある

君はまた一つ諦めて

悲しい歌で背中を向けて

なんで俺ばっかりって呟いて

慰めるなって怒鳴り散らして

泣きそうな顔で去って行くけど

悪い日ばかりじゃない

昔の写真を見返してみろよ

戻って来たくなるだろ。嫌なことも忘れてさ

いい日ばかりじゃないだけさ

 

Sometimes the system goes on the blink

And the whole thing it turns out wrong

You might not make it back and you know

That you could be well, oh, that strong

And I'm not wrong

 

たまに世の中ってやつは景色が変わって

全部嫌なものに映ることもあるよな

元には戻そうとしないだろうけど。分かってるんだろ

ちゃんと立ち直れるって。強いよ、君は

本気で言ってるんだ

 

So where is the passion when you need it the most?

Oh, you and I

You kick up the leaves and the magic is lost

 

こんな時だってのに、情熱は何処に行ったんだろうな

まあ、僕もだけれどさ

君は落ち葉を蹴って、魔法が解けて

 

'Cause you had a bad day

You're taking one down

You sing a sad song just to turn it around

You say you don't know

You tell me don't lie

You work at a smile and you go for a ride

You had a bad day

You see what you like

And how does it feel one more time?

You had a bad day

You had a bad day

 

悪い日もある

君は嫌になって

寂しげな歌で目を逸らすけど

分かってるよ

嘘じゃないよ

君は涙を隠して飛び出したけど

良い日も来る

また素晴らしい何かに出会えたら

今度はどんな気持ちが芽生えるんだろうな

明日は良い日さ

そんなもんさ

 

この曲について

 何か良くないことがあってグチグチクヨクヨしている相手に、ちょっと心が楽になる励ましを送る曲だと思います。ただ何というか、歌詞から読み取れる情景やメッセージは凄く温かみがあって良いのですが、これをいざ日本語で表現しようとすると急に難しくなる曲ですね。以前、Des'reeのLifeを訳した時もそうでしたが、言葉の前後関係の繋がりが薄いというか、唐突にカットが切り替わると言う印象で、言葉尻だけを訳していくとはてなマークがあちこち浮かぶんじゃないかなと思います。多分、あれこれ考えるより感性で乗り切る趣の曲なのではないかなと思います。

 

 1番では、少なくともこのYouと歌い手は、それなりの長い時間の付き合いのある二人という間柄が見てとれますね。しかし、昔過ごした楽しい時間に比べて、今のそれには陰りが見えているようです。Youの心境に何か変化があり、楽しかった魔法のような時が終わりを告げます。Youの心は冷めて色褪せてしまったようですが、ここで歌い手は無理にそれを昔に戻そうとしません。ひたすら愚痴を聴いても、ただ一言、無理する必要ないと相手に声をかけます。

 

 そして、ただBad dayだったんだと伝えます。この曲中、何があったのかと言う具体的なシーンは語られません。なので、Bad dayの解釈としては「日が悪かった」「間が悪かった」「ついてない日だった」等、色々な捉え方があると思いますし、恐らくどれでもいいのだと思います。ただ、悩む相手にこれらの言葉で「君が悪かったわけではない」とか、「うまくいかない日だってある」ということを伝え、自分を責めないようにしてあげたいのだと思われます。

 また、Dayが複数形でない為、本当にたった一日というニュアンスが暗黙的に示されている点や、それと同時に良い日だってあるということを、逆説的に伝えているのもポイントかなと思います。

 

 そしてまた、この曲はもう一つ見逃せない一面を持っていると思われます。曲の終わりに近づく辺りで「Oh you and I」という言葉が出てきますね。この言葉から、実はこの曲は自分自身にも言い聞かせているのではないかと思われます。相手を元気づけている最中、それらの言葉が段々自分にも実は当てはまっているように思えたのかも知れませんし、もしかしたら自分が落ち込んだとき、こんな風に励ましてもらえたらなという、ささやかな願望なのかもしれませんね。

 

 さて、この曲は2005年に、ダニエル・パウター(Daniel Powter)によって歌われた曲です。彼のファーストシングルにあたり、ヨーロッパで大ヒットしたようですね。国内でもそこかしこで流れており、特にサビのシンプルに弾む感じが印象的で耳に残り易いので、殆どの人はどこかで一度は聴いたことがあると思えるのではないかなと思います。

 僕も、曲は知っていたのですが、つい先日までタイトルは知らなかったというクチです。しかし、先日セブンイレブンでかかっていた時に「あれ、そう言えばこの曲名ってなんだっけ?」と思って調べていったうちに、歌詞がとても良いなと思えたので今回訳してみました。

 

 また、PVもちょっと心が和む作りになっていますね。同じような繰り返しの毎日の中でも、ちょっとしたハプニングと行動から、面白い出会いに繋がるという、先に説明した「Bad day」がもつ逆説的な意味となる「良い日だってある」という点に焦点を絞ったストーリーになっています。

 


Daniel Powter - Bad Day (Official Music Video)

 

訳、言葉について

 hit a new lowというフレーズがありますが、このnew lowだけで「最低の位置」という意味になるそうです。lowが低いと言う意味ですが、もっと新しい低い位置で、つまりそこは最低……ってことのようです。

 

 さて、この曲で一番の問題となる言葉が「I don't need no carrying on」です。この言葉を普通に訳そうとすると、

 

I don't need ・・・必要としない

No・・・~でない

Carrying on・・・頑張る、前に進む

 

となるので、「僕は前に進まないことを必要としない」→「僕は今のままではいけないと思う」といったニュアンスになります。実際、僕も最初はそう訳しました。

 

 ですが、ここは文法を無視した言葉らしく、全く意味は逆になるそうです。というのも、このNoはこの場合「何も」という意味で捉えられるそうで、結果として「僕は何も頑張る必要はない」という意味で捉えられる言葉だそうです。これはネイティブにしか分からないややこしい感覚だそうで、実際にこのフレーズで検索すると、国内外を問わずこのフレーズに関する質問が沢山見つかります。そして、その中でもネイティブと思われる回答者の方自身、「全くふざけてるよね」と言っていたりします(笑)

 

参考Q&Aサイト

https://forum.wordreference.com/threads/i-dont-need-no-carrying-on.347137/

 

 まあ、日本語でも「嘘を吐くな」という意味で「嘘を吐け」と言ったりするので、言葉って最終的には理屈じゃないんでしょうね。

 

※lowがrowにスペルミスしてました。そのため、解説を修正しています。申し訳有りません