Lyrics&訳
Yellow diamonds in the light
Now we're standing side by side
As your shadow crosses mine
What it takes to come alive
光の中のイエローダイヤ (クスリがキマって世界が輝く)
私たちは並んで立っている
あなたの影が私に重なると
心がワクワクしてくるの
It's the way I'm feeling I just can't deny
But I've gotta let it go
この道を私は拒むことは出来ない
けど終わりにしなきゃ
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
私たちはここで愛を見つけた(私たちはここで愛を見つけてしまった)
この救いのない場所で
このどうしようもない世界で
愛を見つけた(愛を見つけてしまった)
Shine a light through an open door
Love and life I will divide
Turn away 'cause I need you more
Feel the heartbeat in my mind
ドアから灯りが零れている
愛と人生を分かち合うの(愛と人生は別に考えたいの)
こんな所からは離れましょう。あなたをもっと必要としたい(近寄らないで。もっとあなたを必要としてしまう)
胸の奥がドキドキする(頭の奥がズキズキする)
It's the way I'm feeling I just can't deny
But I've gotta let it go
この道を拒むことなんて出来ないと思ってる
けどもう終わりにしなきゃ
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
私たちはここで愛を見つけた(私たちはここで愛を見つけてしまった)
この救いのない場所で
このどうしようもない世界で
愛を見つけた(愛を見つけてしまった)
Yellow diamonds in the light
Now we're standing side by side
As your shadow crosses mine
光の中のイエローダイヤ(クスリがキマって世界が輝く)
私たちは並び立って
あなたの影が私に重なって……
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
We found love in a hopeless place
私たちはここで愛を見つけた(私たちはここで愛を見つけてしまった)
この救いのない場所で
このどうしようもない世界で
愛を見つけた(愛を見つけてしまった)
この曲について
この曲は、僕が「洋楽を訳すのって面白いなぁ」と初めて思った曲でした。もともと僕は英語の勉強が大嫌いなのですが、仕事の都合上そうも言ってられなくなってきてしまいまして、ではせめて「英語に自発的に関わってるぞ」という言い訳の手段として、洋楽の訳でもやってみようと最初に選んだのがこの曲です。
で、なんとかかんとか訳してみて、まあ曲調も曲調なので、「つまらなかった毎日の中で、愛を見つけることができた」という感じの、楽しげでハッピーな歌詞をイメージしていたのですが、答え合わせがてらに他の訳詞サイト(参考サイト:ちんちくりんこれくしょん様)を見てみたところ、全く真逆の雰囲気に訳されており「えっ!?」って衝撃を受けました。
しかし確かにPVを見てみると、どこか退廃的に幸せそうな演出になっており、最後はバッドエンドのような作りになっています。それもそのはず。イエローダイヤモンドって、そういう名前の薬物が有るようですね。実際、PVにもドラッグの描写が有ります。
Rihanna - We Found Love ft. Calvin Harris
そしてまた、ここが英語の厄介なところですが、日本語と違って英語には「~してしまった」という概念を特別に表現する習慣が有りません。なので、「We found love」を訳そうと思うと、通常は「私たちは愛を見つけた」となりますが、文や会話の前後関係によっては「私たちは愛を見つけてしまった」とも捉えられます。なので、この曲は、最初にイエローダイヤモンドを薬物と知っているかいないかで全く意味が違ってくる曲になるのではないかなと思います。
で、また2番の歌詞も、ポジティブにもネガティブにも取れてしまうのが難儀なところですね。Divideは「分け隔てる」とも「分かち合う」ともとれる言葉ですし、Heart beatも「ドキドキ」か「ズキズキ」かで大分シチュエーションが違います。ということで、訳の中では、ポジティブに歌詞を捉えた場合と、ネガティブに捉えた場合の両方を記載してみました。といっても正直、こういった効果を狙って書かれた歌詞なのか、僕が日本人なのでネイティブの感覚が掴めず、無理矢理二つの訳にとれてしまっているのかが分からないのですが、狙って書かれているとしたら面白い歌詞だなと思います。
さて、この曲はRihanna(リアーナ)によって、2011年にリリースされた曲です。そして、なんと言ってもgleeでシュー先生がエマ先生にプロポーズするシーンで使われた曲でもあります。いやー、ここの水上を歩くシュー先生と、プールで踊りまくるニューディレクションズのメンバー達は最高ですね。
Glee - We Found Love Official Music Video HD
※プロポーズのシーンで使われる以上、やっぱりポジティブに捉えることもできる歌詞なのかもしれませんね。DVDの日本語字幕でもそのように訳されています。
訳、言葉について
Divideは上記の通り「分け隔てる」という意味もありますし、「分配する」という意味もありますが、個人的には「分け隔てる」の意味で使われることの方が多いのではないかなと思います。(あくまで個人的な感覚ですが)昔アークザラッドというゲームに出てきた、敵の体力を奪って仲間に分配するという魔法が「ディバイド」だったので、ピンと来るのは「分配する」の方なのですけどね(笑)
Turn awayは「背を向ける」という意味で、この言葉だけ使えば「あっち行って(こっちを向かないで)!」という意味になるようです。この言葉だけは最初訳した時からネガティブな表現にしか取れなかったので、最初訳した時は?マークが飛び交いました。もし無理に前向きな表現にするのであれば、「相手だけ」ではなく「自分たち二人で」Turn awayすると解釈すればまあ前向きになるかなと・・・ちょっとここだけは正直苦しいかもしれません。
あと、Shine the light through an open doorに関しては、意味は分かっても何の例えなのかが今一つ良く分かっていません……どなたか面白い解釈があったら教えてください。